1・1・1でほろ酔い気分。

食べ歩きの記録。1時間1杯1千円ぐらいがほろ酔い気分で丁度いい。

その他

紫野和久傳:有楽町

和久傳のカラスミ餅が気になっていました。富山の大門でカラスミの美味しさを知ってしまったのも理由の一つです。 一つ1500円(税抜き)もするのでおいそれと買うなんて出来ないのですが、そんなこんなで早数年。今年こそはと決め込んで新宿伊勢丹でリサーチ…

eos(5回目):田町

eosが年末年始おつまみBOXを販売すると知り、11/1予約開始日にオフィシャルサイトから予約しました。 おせち予約って今じゃ当たり前のようですが、今更ながら私にとって初めての予約でした。好きなお店だけにとても楽しみにしていました。 6.5寸二段重、2~3…

エキリーブル(3回目):不動前

オープンから美味しさに惚れ込み、記事にはしていませんが季節のイベントや手土産はもっぱらエキリーブルです。 クリスマスケーキの販売を知り、11/10予約開始日にネット予約しました。 「マロポ(5670円)」 数種類あったホールケーキの中から選んだのはこ…

ブルックリン・ダイナー(13回目):大崎広小路

クリスマス恒例のローストチキンを今回も予約しました(3850円)。 12月初旬からお店で予約できます。フランス産のゲランド塩とベトナム産の胡椒に漬け込んだ鶏を受取り時間に合わせ焼き上げてくれます。 この数年クリスマスのチキンはブルックリン・ダイナ…

カーブドッチ ビネスパ:新潟

新潟ワインコーストにあるビネスパが3月にリニューアルされていました。ブックラウンジが出来たそうです。 入館料のみ(確か500円もしなかったと思います)がなくなり、ラウンジ・温泉・ドリンクいずれかのセットになっていました。 1番安くて1000円しますが…

ペリカン(4回目):田原町

下村さんに行くので、その足でペリカンまで行こうと思いたちました。1週間前に電話注文、すんなり繋がります。ちなみに、食パンはオンラインショップで買うことができます。 「食パン1斤(480円)」 「小ロール(760円)」 「ドック(620円)」 美味しさは変…

味坊集団:自宅

外食はお店とエリアを慎重に選ぶようになった。自宅での食事も手を替え品を替えというこの頃。 そんな折、味坊の通販サイトをしりました。 スターターキット(4100円)をポチリ! 「ラム串」 解凍してグリルで焼いてビールのおつまみ。 確かにお店の味だ。美…

スモークハウスファイン 「米沢牛コーンビーフ」:自宅

山形県のハム・ソーセージ工房「スモークハウスファイン」の「米沢牛コンビーフ(648円)」。 アンテナショップで購入し冷凍保管していました。 米沢牛のすね肉をじっくり煮込みミンチにして、最小限の香辛料で味をととのえているそうです。 ドイツ国際コン…

Wakiya 「3種坦々麺食べ比べセット」:自宅

Wakiyaは、トゥーランドットで有名な脇屋友詞シェフの中華料理のお店。 こちらの担々麺3種セットをお取り寄せしてみました。 3種類各2食ずつで5022円(税込、送料込)。 なかなかのお値段です。 スープは湯煎、麺は1分茹でるだけ。好みで具材を添えれば出来…

佐藤水産 「鮭いくら醤油漬け」:自宅

佐藤水産のお取り寄せ其の二。 ご飯の友、鮭ルイベ漬けです。 こちらは、通常の物にいくらを増量している「鮭いくら醤油漬け(3000円)」。 このまま酒のつまみも良いのですが。 やはり白飯ですよね。 程よく冷ました白飯に、焼き海苔を散らして。 焼き海苔…

佐藤水産 「カニみそ入り蟹グラタン」:自宅

自粛生活継続中。 自分で作る料理も変化が見られなくなってきた。 こういう時のために冷凍保管していた贅沢品を開放だ。 5個で5080円(送料込)です。一個約1000円ですが、オーブンで焼き上げると香ばしい香りが食欲をそそる逸品です。 中には蟹の解し身、蟹…

ベイ・ブルーイング・ヨコハマ 「ベイ11種類+DHCラガーセット」:自宅

最近ワインばかりなので、クラフトビールもきちんと味わおうと思います。 ベイ・ブルーイング・ヨコハマの通販サイトでこんな広告に出会いました。 前回お店を訪れてから6年も経っていたのですね。 好きなブルワリーだけに迷わず即断。購入させて頂きました…

マリアージュフレール:銀座

フランスの紅茶の老舗、マリアージュフレール。 松屋通りにある店舗は、格調高い佇まいに気後れするが、店内は落ち着いており優しいスタッフが色々と教えてくれる。 好みを伝え、選別してもらった茶葉をそれぞれかがせてもらい、「マルコポーロ」と「アール…

ペリカン(再々訪):田原町

ペリカンで予約したパンを受け取ってきた。 前日の午後に電話予約。 すんなり電話繋がるし、受け渡しもすんなり。 ストレスフリーでサクッと美味しいパンを今回もゲット。 「食パン1.5斤(650円)」と「小ロール(680円)2袋」。 なかなか訪れることが出来な…